こんにちは、2児の子供を持つワーママのPadosoliです。
資産1000万円を超えたのにもかかわらず、普通預金が全体の9割以上を占めていた我が家。このままだとお金が思うように増えていかないと不安になり、2人目育休中に重い腰を上げて複数の書籍や雑誌、ネット記事、youtube動画を漁って資産運用を計画しました。沢山調べて私なりの手法?を見つけたので複数の記事に渡って書いていきます!
ポートフォリオの作成
目標の利回りが定まったら次は、ポートフォリオを決めていきます。
ポートフォリオとは、「どのような金融資産をどのぐらいの割合で保持するか」ということです。リスクヘッジのためにはとにかく分散することがとても重要です。
でも、ポートフォリオと言われても、最初は何をどのぐらいの割合で持てばいいのか最初のうちは見当もつきませんよね、、、。
そこでまたまたモーニングスターのサイトにとっても便利な機能があります!
モーニングスターのHPでポートフォリオの作成方法
とにかく簡単で、説明に沿って建てた目標金額や期間、頭金、毎月の積立額を入れるだけで目標利回りと利回りに沿ったポートフォリオを提案してくれます。
どのジャンルの金融商品をどのぐらいの割合で保持すれば良いかがパッと出てきます。
頭金(当初の資金)と毎月の積立額も分割して表してくれるので別途計算する必要もありません。
我が家でもそれぞれの目標ごとにポートフォリオを作成しました。
我が家のポートフォリオ
イベント | 目標 利回り |
ポート フォリオ |
国内 株式 |
先進国 株式 |
新興国 株式 |
先進国 債券 |
新興国 債券 |
国内 債券 |
住宅 購入 |
4.5% | スタンダード | 10.0% | 30.0% | 10.0% | 30.0% | 20.0% | 0.0% |
息子 学資 |
1.8% | 安定運用 | 5.0% | 15.0% | 10.0% | 50.0% | 20.0% | 0.0% |
娘 学資 |
2.4% | 安定運用 | 5.0% | 15.0% | 10.0% | 50.0% | 20.0% | 0.0% |
老後 資金 |
3.0% | スタンダード | 10.0% | 30.0% | 10.0% | 30.0% | 20.0% | 0.0% |
利回り3%以下を目指す息子と娘の学資では、先進国債券が全体の50%を占めることとなります。今はこのポートフォリオで納得していますが、全世界で金利が日本のように下がってきている今、債券も今と同じ利率を保持できるかは、今後注視していかなければならないと思っています!
国内債券とREIT、現物資産を含めなかった理由
モーニングスターのHPで作成したポートフォリオには、国内債券とREIT、金銀プラチナなどの現物資産が含まれていません。
そのため、我が家では、それらをポートフォリオに組み込まなくてよいか検討しました。
結論としては、モーニングスターのポートフォリオのままとしました。
まず、国内債券は、預金同様、長期金利が限りなくゼロに近いところになっているので、投資する価値がないので入れる必要はないと判断しました。
REITは、債券と株式の間のミドルリスクミドルリターンともいわれていますが、コロナ後で動きがいまいち読めないことと、夫に相談したら、これからの時代に不動産などの形ある資産にはあまり価値が見いだせない!というのでとりあえず除外しました。
金銀プラチナなどの現物資産も同じような理由で辞めました。
ポートフォリオの作成後は、どのような商品を選ぶかです。続きは次回にしていきたいと思います!