こんにちは、2児のワーママPadosoliです。ダラダラ夏休み最高です!
我が家では、預金比率が90%を超えていたのですが、このままではお金が増えていかない!と貯金1000万円を超えた頃から危機感を感じ始めました。
そこで2人目育休中にこれからの人生における4つの目標を掲げ、その達成に向けて2020年9月から毎月積立で投資信託を購入しています。
我が家の運用目標
Padosoli家では、次の4つのイベントごとに目標とする金額を設定し、投資信託を積立購入することで運用を行っています。
基本はインデックス投資で、利回り1.8~4.5%を目標に投資しています。
イベント | タイミング | 必要金額 | 頭金 | 毎月積立額 |
①住宅購入 初期費用 |
8年後 | 2,000万円 | 1,000万円 | 5万円 |
②息子学資※ | 14年後 | 700万円 | 250万円 | 2万円 |
③娘学資 | 18年後 | 1,000万円 | 300万円 | 2万円 |
④老後資金 | 33年後 | 2,000万円 | なし | 3万円 |
①~③の住宅購入初期費用と子供の学資の運用状況を公開したいと思います。
(④老後資金は、企業型確定拠出年金で積立をしていて今回は公開対象外にします。いつか記事にしたいな…)
※②息子学資が娘学資より目標金額が少ないのは、学資保険で積立を行っているためです。息子が産まれた5年前は、円建ての学資保険で元本保証で利率もそこそこ良い商品があったので毎月1.5万円積み立てています。息子が大学入学の年に300万円になります。投資のほうがパフォーマンスはいいですが、元本保証も捨てがたい!
日本に居住権がなくなると、その間、証券口座はSBI証券や楽天証券では残せるのだそうですが、売買はできないこと、帯同中は私は仕事を辞めることになるので、入金力も下がってしまいます・・・。
積立プランの作戦変更が余儀なくされますが、引き続き仕事が忙しく計画が立てられていません。この夏休みの間になんとかしたい!
ジュニアNISAも資料請求しましたが、めんどくさくて諦めました・・・。
投資スタンス
目標達成必須!のため、このようなスタンスで運用しています。
- 利回り1.8~4.5%とかなり現実な目標を設定しているので、基本は投資信託でインデックス投資
- リバランスや管理がしやすいようにイベントごとに口座を分ける
- 1年に1回はリバランスする
前述したとおりジュニアNISAやっておらず、すべて夫と私の口座で運用しています。
子供には、学費とある程度の独り立ち用のはなむけの一時金は用意したいですが、あまり多くお金を渡そうとは考えていません。お金を造る力を養ってほしいな。資産を残すというよりそのために全面協力しようと思います。
頭金(初期費用)について
最初に預金から投資に回す頭金(初期費用)が結構な額なので、一気に投資信託を購入するのではなく、最初の12か月の分割で頭金分を増額して積立を行っております。
その分の金額が毎月の積立額にプラスされるのでこの1年間は毎月の積立額がトータルで100万円以上とかなり多めです。
頭金をどうやって投資に回すかはかなり悩みました。
分割の期間を長くすればするほど機会損失になってしまいますが、かと言って日本もアメリカも株価絶好調の時に始めているので、一括で投資に回すと下落した時が怖いです。
そこで1年がちょうどいいところだと考えました。本当はもう少し早く株価の下落が起こると思ったのですが、、、。
正解は分かりませんが、ただ一つ言えるのは、毎月預金のみしているのであれば、一刻も早く一部をインデックス投資に回すべきということです!!最初から積み立てていれば悩む事もありません。
では、順番に運用結果を見ていきたいと思います!
①住宅購入初期費用
8年後2000万円、利回り4.5%を目標に夫名義の楽天証券で運用しています。毎月の5万円とこの1年間は頭金分を月83.3万円分増資しています。
今月(2021年7月)
先月(2021年6月)
先月と比較すると!含み益が約10万円減!初めて11か月目初めて含み益が減になりました。
マイナス10万円なので、ちょうど5月末の含み益額に戻ったような感じです。もちろん、資産額としては、積立した分増えていますよ!もうすぐ1000万円に届きそうです。
新興国と国内が不振ですね。
②息子学資
14年後700万円、利回り1.8%を目標に夫名義のSBI証券で運用しています。毎月2万円とこの1年間は頭金を12分割した21万円を増資しています。
今月(2021年7月)
先月(2021年6月)
もともと目標利回り1.8%とかなり低めで設定しているので、先進国の債券が多めです。ダメージも少なく先月より約20,000円ダウンの約140,000円の含み益となりました!
③娘学資
18年後1000万円、利回り2.4%を目標に妻であるPadosoli名義の楽天証券で運用しています。毎月2万円と、この1年間は頭金を12分割した25万円を増資しています。
今月(2022年7月)
先月(2021年6月)
こちらも目標利回り低め、債券多めで、先月より25,000円ダウン。約18万円の含み益です。
まとめ
トータルで見ると102万円ほど含み益がでており、先月より15万円ダウンです。
開始11か月目、今月は結構下がりましたが、トータルの含み益は100円をキープできています。オリンピック終わった後、引き続きコロナが猛威を振るっていますが、どうなることやら・・・。
インデックス投資金額はトータルで1600万円弱になりました。
今月の積立により、総資産の比率は、預金43%:投資57%となりました。
※妻のおこづかい株を含みます。ボーナスをまだ投資に回していないので比率は先月と変わっていないです。
夫との話し合いの末、預金4割、投資6割ぐらいがいいのではという考えになっているので、次の積立が終わるときに増資をどうするか検討します。やるやる言ってやらずに時が迫ってきた感じです。
↓ランキング参加しています。いいねっ!のクリックおねがいします♡
にほんブログ村