資産運用報告

【運用結果公開】2021年1月おこづかい投資

こんにちは、2児のワーママPadosoliです。

我が家では、家族のライフプランに合わせた目標別のインデックス投資を行っていますが、それとは別に私個人では、毎月自分で自由に使えるお金を自由に投資しています。(と、いっても積立設定して放置!みたいな感じなのですが、、、)

おこづかい投資の内容は、日本の個別株、投資信託(アクティブファンド)、米国株ETFです。

家族のライフプランに合わせた投資では、失敗できないので、年利が5%以下のローリスクローリターンのポートフォリオを組んでいるのですが、お小遣い投資については、ある程度リスクを負ってでもお金を増やしたいと考えているのでもう少しアクティブな投資をしています。

Padosoli
Padosoli
今回は、20211月のお小遣い投資の運用結果を公開したいと思います!

 

お小遣い投資① 国内個別株

まずは、日本国内の個別株の運用状況です。
7年ほど前のアベノミクス前から保持している株式が多く、順調に含み益が出ています。

先月と比べ、3.6万円ほど運用益が増えています!

損切り出来ていない日本通信(9424)の含み損は相変わらずです。

主力のGMOインターネット(9449)は先月と比べ、2.1万円ほど含み益が増加しています。

夢真ホールディングス(2362)は評価損を少し広げた形ですが、1/29にビーネックスグループ(2154)へ吸収合併されるというニュースが飛び込んできました!

合併比率はビーネックス:夢真ホールディングス=1:0.63となるようです。

夢真ホールディングスは配当金の利回りがとても魅力的で保有しているのですがどうなるのでしょうか?

お小遣い投資② 投資信託(アクティブファンド)

投資信託は、以前記事でも紹介した、アセットマネジメントONEの企業価値成長小型株ファンド 『愛称:眼力』です。

こちらは2020年9月に30万円を購入して約5か月で4.5万円の含み益です。先月からも1万円弱プラスとなりました。2月下旬に配当があるので、その時を楽しみに待ちたいと思います。配当金への還元の仕方を変えます!という発表があったので、大幅に減らないか気になるところです。

お小遣い投資③ 米国株ETF

HDVとSPYDとVTについては、毎月1単元ずつSBI証券の米国株式・ETF定期買付サービス(※)を利用して買い増しています。日本円にして2万円ほど。それ以外は、9月に一括購入したままです。

SBI証券[旧イー・トレード証券]

(※)米国株式・ETF定期買付サービス

米国株式、米国ETFを、金額(円貨決済/外貨決済)、または株数(口数)ごとに、定期的に買付するサービスです。

自動定期購入機能SBI証券は楽天証券と比べるとサイトの操作性は劣るのですが、米国株ETFでも自動定期購入が出来るので、私のように毎月自分でサイトを開いて購入するのはめんどくさい!という方にオススメです!(口座開設は上記からどうぞ。)

開始5か月目で含み益が10万円を超えました!

配当金も入り、含み益も上がっている米国株ETF凄いです。
やっぱりまだまだGAFAMやAmazonの時代は続いていきそうですね。

まとめ

含み益はトータルで約63万円となりました!

米国株も日本株もまだまだバブル⁈は続き下げないので積極的に買い増せないのがもどかしいですが、投資の軍資金を貯める期間としたいと思います。

ランキング参加しています。いいねっ!のクリックおねがいします♡
にほんブログ村 主婦日記ブログ ワーキングマザーへ
にほんブログ村