資産管理・資産運用計画

結構当たる!預金をするなら懸賞金付き定期預金「スーパードリーム」

こんにちは、2児のワーママPadosoliです。

Padosoli
Padosoli
いくら投資をやるといっても生活に必要な最低限のお金は預金する必要がありますよね?

特に投資を始めたばかりだと預金額のほうが大きかったります。
どうせなら出来るだけお得な銀行に預金を預けたいなぁと思う方も多いはずです。

そこで今回は、毎年抽せんで懸賞金や懸賞品が当たる定期預金を紹介したいと思います。

世の中は超低金利!

ご存じのとおり今日本は超低金利で、定期預金でも金利0.002%ほどです。

100万円を1年間預けても利息は20円!いくらリスクがない預金と言えど金利が低すぎて嫌になります。

ネット銀行だともう少し金利がよいところがあって、例えばあおぞら銀行の場合、普通預金の金利が0.2%ですので100万円が1年間で2000円となります。

投資のようなワクワクを預金でも!

そのためあおぞら銀行などのネット銀行に預けるのもよいのですが、投資のようにもう少しお金が増える楽しみとかワクワクを預金でも味わえたらなぁーと思うのです。

そんな方にピッタリなのが、城南信用金庫の懸賞金付き定期預金「スーパードリーム」です!

金利こそ普通の定期預金で0.002%なのですが、1年に1回抽選があり、賞金や商品が当たるんです。

↑ポスターです。HPよりお借りしました♪

城南信用金庫とは?

Padosoli
Padosoli
信用金庫とは?

地域の方々が利用者・会員となって互いに地域の繁栄を図る相互扶助を目的とした協同組織の金融機関で、主な取引先は中小企業や個人です。利益第一主義ではなく、会員や地域社会の利益が優先されます。

銀行は株式会社であり、株主の利益が優先されるというところが大きく違いますね!

Padosoli
Padosoli
城南信用金庫とは?

東京・神奈川に合計85店舗ある信用金庫です。
インターネットバンキングもあり、東京や神奈川に住んでいなくても口座開設することが可能です。

懸賞金付き定期預金「スーパードリーム」とは?

スーパードリームは、1年満期の定期預金で利率は2020年9月時点で0.002%です。

定期預金額10万円につき1口の抽選番号が付与され、年2回抽選が行われます。

  • 4月から9月に預金した場合:10月に抽選
  • 10月から3月に預金した場合:5月に抽選

懸賞金一覧

等級 懸賞金等 当せん本数
ドリーム大賞 最高100万円(※) 10本
1等賞 10万円 500本
2等賞 1万円 1,000本
被災地復興応援グルメ賞 被災地復興応援グルメギフト 50,000本
お客様感謝賞 新潟産新米コシヒカリ5kg 10,000本
3等賞 1千円 100,000本

(※)ドリーム大賞は、抽せんで決まった1つの当せん番号から昇順に10本連続した番号が全て賞金10万円の当せんとなるものです。10本連続で当せんされた場合、1本10万円×10本で最高100万円が当たります。

100万円預けていたら、100万円当たるチャンスがあるんです。

お金だけではなく、お米などの食品が当たるのもうれしいですね♪

本当に当たるんです!

私Padosoliは5年ほど前から5月抽せんで50万円+10月抽せんで100万円の計150万円を預金しているのですが、1000円が2回、被災地復興応援グルメギフトが1回の計3回当たりました!

5年で3回なので当選確率は悪くないと思います。なにより当選していないかなぁ~とチェックするのが楽しくなります。

被災地復興応援グルメギフトはカタログギフトで、当選発表後翌日に郵送されてきましたよ。鴨肉入りのハンバーグをチョイスしたのですが、とてもおいしかったです。

子供分の口座も作成

我が家では、生活資金はネット銀行の楽天銀行で管理しているのですが、投資にも回さないけれど預金として持っておきたいお金を城南信用金庫の懸賞金付き定期預金「スーパードリーム」に入金しています。

高確率で当たるのがうれしくて、子供たちのお年玉の預け先も城南信用金庫の懸賞金付き定期預金「スーパードリーム」にしました。

お年玉の預け先をジュニアNISAにするかも悩んでいるのですが、ジュニアNISAにしたとしてもスーパードリームも残す予定です。

もう少し子供が大きくなったら、抽選日に一緒に当選確認をして、当たった分はお小遣いとしてあげたり、一緒に楽しみたいなと思います。

なお、当選した懸賞金は、利息同様口座に組み入れて自動継続することが可能です。

リスクのない定期預金でお金が増えるかも?!と楽しみが増えるのでオススメです!!

 

↓ランキング参加しています。いいねっ!のクリックおねがいします♡
にほんブログ村 主婦日記ブログ ワーキングマザーへ
にほんブログ村